ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります。090-6069-7716
オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2019年12月23日

女性の方に多い冷え症。冷えにもタイプがあります。今回はこんなタイプ第2弾 /#姫路 整体#たつの市 整体#冷え症 整体#網干 整体#飾磨 整体#高砂 整体#太子 整体

心・美・体の回復スイッチお助けサロンの

変化する整体サロン七色です。

女性の方に多い【冷え症】

この冷え症にもタイプがあるんです。今回はその第2弾です。今回はタイプ

2の【気滞】をご紹介します。ご自身に当てはまるかチェックして、当てはまる方は是非

参考にしていただければと思います。

 

②気滞(きたい)

気がとどこおった「気滞」の人は・・

もんもんとして気がめいり、気のめぐりが悪くなってバランスを崩します。主に自律神経系の緊張やコントロールができなくて不安定な状態。ストレスを感じると、みぞおちやあばら骨のあたりが張ることがあります。

  • 気滞の人の養生法
    一番の問題はストレスです。自分に合ったリラックス方法を見つけ、生活の中に取り入れること。
    不規則な生活や極度の緊張は避けましょう。
  • ストレスが溜まっているヒトにご自身で出来るワークを一つ紹介すると

①まず身体は動かさずに目だけで下を見る

②両足の間にイメージでいいので透明の丸井ボールを作る。

③そのイメージで作ったボールを見ながら、ご自身がストレスと感じる

怒りや悲しみなどをボールに入れて、ボールの中が真っ黒になった

イメージをする。

④そのボールにストレスが入ったと思って、下を向いていた目線を上に向けて

上を眺める。

⑤上を向いたまま下のボールを手でサッサッと払うように消したイメージをする。

⑥消したら上を向いたままさっきまであったストレスを考えてみる。

上記を行うと、何となくさっきまでのストレスの事は考えにくくなっていると思い

ますので試してみてください。イメージがしにくいって方は、ボールに入った、

今消したという風にそうなったと意図してやってもらえればいいです。

 

そのワークをやっても何をしてもストレスだらけだって感じた方や、だるいし冷えるし

中々回復傾向も見えないとお悩みの方、いらっしゃいましたら、当サロンの七色整体を

受けてみませんか?

 

いったい何が原因で冷え性を続けないといけないのか?などを検出しながら体に

回復スイッチをオンにいれていきませんか。そのお手伝いを七色にさえてください。

 

受けてみようかしらとご興味のある方は、気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。

電車でお越しの方は、最寄り駅の山陽電鉄・JR網干駅から車で送迎致します。

行くのが辛いや遠いという方には、出張施術や電話にて遠隔施術もおこなっております。

 

気軽にお申し付けください。お待ちしております(^^♪

 

変化する整体サロン七色

090-6069-7716

ホームページ

https://nanairo137716.com

七色の虹イメージ