心・美・体の回復スイッチお助けサロンの
変化する整体サロン七色です。
今日はいい天気でしたが風が強くて寒かったですね。
皆さん、暖かい格好や温まる食べ物を食べてくださいね。
さて、本日も女性の方に多い【冷え症】に対してです。
この冷え症にもタイプがあるんです。今回は最終の第6弾をご紹介
します。今回ご紹介するタイプは【水毒】です。ご自身に当てはまるかチェックして、
当てはまる方へ、少しでもお役に立つような情報になれば幸いです。
⑥水毒(すいどく)

水の流れが悪く停滞している「水毒」の人は・・
水とは体液のことで、涙や鼻水も含まれています。体の水はけが悪いので、むくみやすい状態です。寒い日や気圧の低い日、湿度の高い日などは、とどこおった体液でさらに冷やされ、不調が出やすくなります。
- 水毒の人の養生法
冷えを体内に取り入れないように、ガードが必要です。
夏の冷房は要注意。生野菜、甘いもの、果物の摂りすぎも禁物です。
冷たくて甘いアイスクリームやシャーベットは、体を芯から冷やします。
気持ちのよい汗をかいて、水はけをよくしましょう。
皆さんは普段は水分をとることをしていますか?
結構多いのがちゃんと飲んでると思っていても足りていない人が多いです。
あと水分を補給するのにお茶などをよく飲んでますって方がいます。
本当に摂取してもらいたいのは水分ではなく【水】を摂取してくださいね。
その中でもやっぱりすい水素水をおすすめします。
水素水は活性酸素を除去してくれる効果もありますが、水素を取り込むと
ドロドロだった血液が毛細血管までサラサラに流れていくようになっていきます。
冷え症の方には水素を摂取していただくのはいいとおもいます。
是非参考にしていただければと思います、
もし水素が本当に高濃度で摂取したいという方、いらっしゃいましたら当サロンでも
高濃度の水素を摂取していただけます。
お気軽にお問合せ下さい。お待ちしております(^^♪
電車でお越しの方は、最寄り駅の山陽電鉄・JR網干駅から車で送迎致します。
気軽にお申し付けください。宜しくお願い致します(^^♪
変化する整体サロン七色
090-6069-7716
ホームページ
https://nanairo137716.com
